ドライブレコーダーは取り付けが必須になります。
せっかく購入したドライブレコーダーも、誤った取り付け・設定では、本来の機能を発揮できません。
プロのスタッフがしっかりと取り付け・設定作業を行うことで安心してご利用いただけますが、
プロに頼む前に自分でもドライブレコーダーの取り付けにチャンレジしてみませんか?
– 今ならお得なキャッシュバックキャンペーン開催中!–
ドライブレコーダーの取り付けにチャレンジしてみませんか? 2022年6月17日(金)~ 7月31日(日)まで購入したドライブレコーダーの取り付けした写真を投稿して応募すれば、ギフト券1000円分キャッシュバックプレゼント!キャッシュバックの対象者は投稿条件を満たす必要がございますので、詳しくはキャンペーン内容をご確認のうえ応募いただけますでしょうか。
– ドライブレコーダーの取り付けについて –
一般的なシガーソケットを使用する場合、電源ケーブル接続と配線を隠すシンプルな作業で取り付けを行えます。車の裏側から電源取り出しをして配線を見えないように設置する場合には知識と加工作業が少し必要です。(別売電源ケーブルやケーブル加工用パーツなど必要駐車監視機能を使うための常時接続(エンジンオフとは関係ない、カーバッテリーから常に電源を供給する接続方法)を使う場合には、ヒューズボックスから配線を行うため正しい知識が必要になります。
– ドライブレコーダーの取り付け方法 –
PAPAGO!ドライブレコーダーの簡単な取り付け方法について動画を作りました。
この動画を見て自分でもできると思われた方は、1度チャレンジしてみてはいかがでしょう?
「シガー接続」は製品画像、「常時接続」は別売ケーブル画像をクリックしてください。
3カメラドライブレコーダー
2カメラドライブレコーダー
1カメラドライブレコーダー
– ドライブレコーダーの取り付け位置 –
ドライブレコーダーを取り付ける場所には基準があります。
・フロントガラスの上部20%以内へ取り付け
前方視界確保の観点から道路交通法で定められた基準があり、これを守らないと違法改造車両として処罰される恐れがあります。
・ワイパーの可動範囲内にすること
雨や雪でもしっかり撮影できるようワイパーが稼働する範囲内に設置します。
・エアバックの作動を邪魔しない場所にお取り付けください。
・他にも、車種によってクルマメーカーの安全運転サポート機能に影響を及ぼさない場所に取り付けを行ってください。
– プロに依頼する取り付け業者 –
掲載業者はご紹介のみで、持ち込みなどドライブレコーダーを必ず取り付け可能な業者ではございません。店舗や状況など持ち込みでの取り付けをお断りされる場合もございます。必ず事前に店舗へお問い合わせしてから訪問してください。
◎店舗で取り付け
オートバックス
イエローハット
ミツモア
タイヤ館
コバック
くらしのマーケット
◎出張サービスで取り付け
– ドライブレコーダー取り付け事例 –
レビュ―を頂いたお客様の車種一覧
※画像クリックで拡大